【農家を訪ねてvol1:オリーブオイルの作り手Toppini農園編】
農園を訪れ、作り手さんの話を聞くのが好き。
今、取り組んでいる作業とその苦労話や家族の話、
家の作り、町の話題などなど・・・
彼らの等身大で語ってくれる内容は、
新聞に掲載されているどのニュースよりも面白く、
また、壁に飾られている写真や置物からも彼らの価値観が垣間見れたりする。
私の話に耳を傾けてくれて、私も相手の話に耳を傾ける。
そんな空間が温かくて、彼らと出会うきっかけをくれたワインやオリーブオイルに、「ありがとう!」と感謝したくなる。
一生懸命に生きて、培ってきた経験から自分の哲学を持つ農夫、
家族で支え合いながらに農園を支える農夫、
雨の日も風のひも、暑い日も寒い日も、
日曜祭日だろうが、やるべき時にはもくもくと作業をする農夫、
そんな彼らに触れていると、メディアを通じて蓄積していく、
権力やお金などの価値観の垢が取れていくような気がする。
先日、皆様にワインやオリーブオイルの紹介をお送りさせていただきました。
その中から今回は、シエナ産オリーブオイルの作り手、トッピーニ農園の様子をビデオにしてみました。
ご一緒に、農園を散策しているような、そんな気分になっていただけたら嬉しいです。
そして、トッピーニ農園のオリーブオイを通じて、
皆様の日常に、このビデオの世界を少しでも感じていただけたら幸いです!
| 固定リンク