« 美味しいワインが入荷しました! | トップページ | 今日のバール »

2024年2月29日 (木)

宅飲みワインの楽しみ方

昨日、2019年ヴィンテージの白ワインを開けた。

注いだグラスから香りが感じられず
「飲み頃は過ぎちゃったかな? もうダメだ」
と思ったけど、

今日グラスに注いでみると、
はっきりとした香りが湧きたっていて、
昨日と同じワインとは思えないほどの果実を主張している。

これだからワインは面白い!

時々、ワインの作り手に

「このワインは抜栓後、
 どう変化していきますかね? 

 何日間、持ちますかね?」

と尋ねると、決まって

「一度開けたら、
 その日のうちに飲みっ切っちゃうからね~!」

という答えが戻ってくる。

確かに。

レストランや友達宅では、
その日のうちにボトルが空になるけど、
宅飲みワインの場合は、
飲み切るのに数日かかる場合がある。

実は、ここに、
ワインとの面白い付き合いが味わえるのよね~

ワインは抜栓後、空気に触れると、
封印を解かれたかのように開き始める。

時間の経過の段階で移り変わる美味しい表情は、
何日、続いてくれるんだろう?

明日、ボトルに残った最後のワインを飲み干そう!

3日目、どんな表情になってるのかな!?
20240228_192002
20240228_192021
20240228_191911

 

|

« 美味しいワインが入荷しました! | トップページ | 今日のバール »