2023年のワインを見守りたい・・・・
「うちの畑では、最高の葡萄が採れるんです。
日の出から日没まで、
ず~っと日光が当たる斜面なので、
葡萄が良く熟しますからね」
昔、ワイン農家を訪ねると、
農夫は誇らしげにそう語ってくれた。
あれから20年。
気象変動が定着化した今、
これまで一等地とされていなかった、
森や林の影になって日照時間が短い畑や
標高の高い土地にある畑が、貴重な存在になっている。
来週も40度が続くトスカーナ。
ワイン農家はどのような施しを行うんだろう?
そして葡萄の木は、どのような知恵を働かせて、
実を結ぼうとするんだろう?
人は、問題なく調子が良い時は見えにくいが、
困難にあった時にどういう態度をとるかで、
その人の器やポテンシャル分かる時がある。
ワインも然り。
コカ・コーラとは違い、自然の賜物であるワイン故、
この困難にどう対処しながらワインを作り出すか?
2023年の収穫への過程と醸造が既に気になる今日この頃です。
| 固定リンク