今日はニンニク&唐辛子&オリーブオイルのシンプルパスタ
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
ニンニクと唐辛子、
そしてオリーブオイルだけのシンプルパスタ!
もし、オリーブオイルの代わりに
ケチャップやマヨネーズだと食べれない。
化学調味料に頼らず、
シンプルな素材で美味しく仕上がる食事は有り難い!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
ニンニクと唐辛子、
そしてオリーブオイルだけのシンプルパスタ!
もし、オリーブオイルの代わりに
ケチャップやマヨネーズだと食べれない。
化学調味料に頼らず、
シンプルな素材で美味しく仕上がる食事は有り難い!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
冷凍してあった豚肉を解凍して焼き、疲れた野菜たち
をオーブンに入れるだけの簡単メニュー!
やっぱり豚肉は美味しい!
そして、野菜たちも
いい感じに食事を盛り上げてくれている!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
冷凍保存しておいたものの再利用。
レンジでチン以外にも、
簡単に食事にありつける方法、身についた!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
みんな大好き、アマトリチャーナ!
トマトの酸味、豚肉の脂身とチーズのコクが絡まる
パスタはイタリアのB級グルメを代表する一品です!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
ミルクを使ったクリーム系パスタ
この時期、いかなる食材も捨てられない!
このレシピだと、くたびれたセロリの葉も
美味しい一品に早変わり!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
シエナの郷土料理「リボリータ」
いんげん豆と野菜がたっぷり入った、
食べるスープ。
本来はカチカチになったパンをスープに浸して
食べるけど、サンドイッチ用の柔らかパンを代用。
日本食、イタリアンに関わらず、
この時期、温め直せば何日も持つ
栄養満点の煮込みはお勧め!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
アンチョビとガーリックの、
シンプルに見えるけど、心掴まれる誘惑パスタ。
おかわりしたい一皿です!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
冷凍してあった食材を解凍し、
手抜きだけど栄養満点の優れたメニュー
買い物した日から15日が経過。
野菜がどんどんと減っていくけど、
冷凍しておいたから、
これからも野菜の栄養 補給可能!
野菜を茹でて、ミキサーにかけて保存。
皆さまにもお勧めです!
豚肉は、ドルチェワインで仕上げて、コクを出してみました!
| 固定リンク
マッシモと毎晩、電話で話すようになった。
昨日は怒られた。
「キヨミ、いい加減に仕事に向かうんだ。君の仕事は
ワインとオリーブオイルを販売する事だろ?
そして、感性を深めるために勉強するんだ。
ピアノにも向き合え。
キヨミは情報を収拾して、その挙句、考えすぎている。
キヨミらしさが隠れてるよ。
今、イタリアは国民の健康を考えている。
それ故の自粛。
それが過ぎ去ったら経済活動が戻るんだから」
そして、話の内容が徐々に変わり、
彼はベネツィアの画家「ティッツィアーノ」
について語りはじめた。
彼が最後に手掛けた絵がベネツィアにあるとのこと。
盲目の中で描いた作品は
悲しみの中に美しさを秘めていて、いつの日か
その絵を観に行こう、と近い将来の約束をした。
シエナでバレエ留学をしているYちゃんも、
私達とアートの小旅行するのを楽しみにしている。
盲目で描いたティッツアーノに触れ、
私も、難聴の中において作曲をしたベートーベンの
ピアノソナタ31番の話をした。
お互い、励まし合いながら、
豊かさを共有する友達がいることは素晴らしい。
今日、キリッとした気持でスタートです!
| 固定リンク
3月9日に買い物した内容+家にあった食材で、
美味しい食生活を送れてます。
イタリアのニュース、
ロックダウン(都市封鎖)の不安などで、
コロナのウイルス以外に、
心配性感染者も多くなっていくことと思い、
こんなビデオをアップしてみました!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
繊維たっぷり!ひよこ豆のフォッカッチャ。
farinata di ceci
結構、腹持ちします!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
サーモンのクリームパスタ。
使えるクリームが少量だったけど、
かえって、サーモンの風味がアップ!
炭水化物は太りやすいので、
セロリでボリュームをだします!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
お米が恋しくなったので、イタリア風おじや。
手元にある野菜たちに参加してもらい、
パルミジャーノチーズに登場してもらったら
大抵、美味しく仕上がってしまう便利なレシピ!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
ドイツの文豪、ゲーテから。
そして今日はちょっと趣向を変え、
デザートワインをオニキスのグラスでいただきます!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
イタリアンの象徴、トマトのパスタ。
まだ、トマトがフレッシュなうちに、
美味しくいただきましょ!
火を使わずにチャチャっと出来る簡単レシピです!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
ニュージーランドの女流作家、
キャサリン・マンスフィールドから。
珈琲は前回も登場したハンガリーのヘレンド社のカップでいただきます。
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
イタリアの詩人、カミッロ・ズバルバロから。
珈琲はフィレンツェ近郊で1800年代後半に作られたジノリのカップでいただきます。
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
昨日使用したツナ缶の残りを使ったパスタ。
ツナ+ネギに あるものを加えるだけで、
春らしい爽快感ある美味しさが生まれます!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
貧しい庶民を救ってきた豆料理。
ビタミンB群、ミネラル、食物繊維、ポリフェノール
などを含む低脂肪&高タンパクな食材!
郷土料理って「美味しい」以上に、
庶民の命を支えてきたメニューなんだね!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
フランスの小説家、ヴィクトル・ユーゴーから。
珈琲はドイツのマイセンで1880年に作られたカップ。
欠けているけど、
それでも大切なコレクションの一つです。
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
皆大好き、
ミートソース(ラグー)のパスタ!
節約&栄養を考え、
肉より野菜を多めに使用しました!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
フランスの哲学者、ヴォルテールから。
珈琲はフィレンツェ近郊で
1,800年代後半に作られたジノリ社のカップでいただきましょう!
| 固定リンク
優しい人と触れると、
こちらも柔らかい気持になりますね。
今回も、沖縄に住むダンテさんの映像をお届け。
ビーガンを推奨する訳ではないのですが、
少なくとも、人を非難したりするより、
愛を抱いている人を紹介したいので、アップします!
この方の前世、きっと、
アッシジのフランチェスコだったのかも!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
からすみ(ボッタルガ)のパスタ!
からすみ、ニンニク、バター
育った環境が違う3つの素材から、
意外な美味しさが生まれます!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
エピキュリアン(快楽主義者)の語源となった、
古代ギリシャの哲学者、エピクロスから。
珈琲はハンガリーのヘレンド社のカップでいただきましょう!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
トマトのパスタ!
バジリコで爽やかに仕上げたかったけど
バジリコがない!
という事で、方向転換!
ニンニクと唐辛子でパンチを効かせたよ!
赤ワインのタンニンと辛みを合わせると、
辛みが増してアグレッシブになるので、
今日はビール!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のメッセージは、
古代ローマの詩人、カトゥーロから
あぁ、私に1000のキスをおくれ
そして更に100回
そして、100回、1000回、
そして更に、1000、100のキスを
珈琲は1,970年代にイギリスのロイヤルカンタベリー社が手掛けたストロベリーフィールズのカップでいただきましょう!
| 固定リンク
今、短大時代の友達からメッセージが入った。
イタリアで外出が出来ず、
身の回りの事をツイートしている私に対して、
「聖美、イタリア、ズル~イ!」と羨ましがられた!
やった~!って思った!
皆さんは、身の回りの事で、
どんなご自慢が出来ますか?!
今まで買いそろえてきたモノのエピソード、
散歩で見かけた自然たち、
今日の献立・・・
色々とありますよね!
そしてその事を、
お茶目なトーンで自慢しちゃいましょうよ!
ねッ!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
冷凍しておいた豚肉。
連日、パンやパスタが続いたので、
今日は炭水化物を控えます!
(でも、ワインは控えません!)
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日のカップは、取っ手が修復されたタイプ。
日本の文化「金継ぎ」によって修復された器には
更なる価値が増す。
このカップにも、そんな想いを抱いてしまう。
今の世の中も、修復して更なる価値が生まれるはず。
| 固定リンク
何だか気持いい。
午前中、窓を開けてピアノを弾いた。
ショパンから始まり、
イタリアの懐メロまで、気持ち良かった!
本来だったら、
「今日は何処に行こう?」
「何をしよう?」
と自分を無理に急き立てていた。
街に触れないと、新しい事に取り組まないと、
取り残される感じがあり、
「停滞は怠ける事」だと、どこかで感じていた。
でも今、皆が停滞しているこの時期、
家の中で、自分の気持よさを味わいながら
自分に急かされる事なく過ごす事が、
気持よく思えてきた。
小学生の頃の春休みのようだ・・・
| 固定リンク
4月3日まで不要な外出禁止のイタリア。
各地では、バルコニーで歌い合い、
団結する動きが起きてきた。
シエナでは、日曜日の21時から
シエナの歌が流れる!
歌で元気をチャージして、前進!
この状況を政治のせいにしたり、
もう分かり切っている手洗いやうがいについて、
何度も繰り返して唱えたり、
気持ちが暗くなるようなニュースを共有し合うのをやめて、ポジティブに気持を切り替える勇気を持とうよ!
そして、
そこから生まれるエネルギーで、
前に進もうよ!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止
手元の食材を工夫する今日の料理は
みんな大好き「カルボナーラ」
気楽に作れるから、皆に支持されている。
「材料がない!」と諦めず、
ソーセージやベーコンなど、手に入りやすいもので、
まずはやってみてください!
(注意:ビデオの音声が大きくなっちゃった)
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止。
手元のBaciチョコを大事に頂く作戦~!
今日はなんと、東アフリカの内部に位置する
ブルンジ共和国の格言が包まれていた!
コーヒーカップは、フランスね!
| 固定リンク
今日の18時
イタリアでは、皆が窓を開けて、
イタリアの国家を歌う!
だから、近所の人に、スプマンテをプレゼントした。
何てワクワクした企画なの!
勿論!
私も、窓を開けて大声で歌うよ!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止。
先日買ったBaciチョコレートを大事に美味しく頂く作戦~!
今日の一粒に包まれていたメッセージは、
オスカーワイルドの言葉。
バールのカフェも楽しいけど、
家カフェの楽しみ方にも気づき始めた今日この頃!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止。
一昨日買った食材であと22日を生き抜くわけだけど
朝はオレンジ&レモンのフレッシュジュース
ランチは、パンツァネッラで野菜たっぷり
固くなりかけているパンを全部使ったら
4人前くらい出来てしまった!
本当はバジルを入れたいけど、
季節外れだし、今は家にない。
貧しい料理なので、
家にあるものを使って、美味しければOK!
夕方にかけて、つまみ食いを続けているので、
お腹が常にいっぱいだ!
不謹慎で、スミマセン。
この食生活に、体がとても喜んでます!
| 固定リンク
イタリア、4月3日まで不要な外出禁止。
昨日買った食材で美味しく乗り切る作戦~!
まずはパンから取り掛かろう!
超簡単だけど、弾ける美味しさ!
ビールの相棒として、ポテトチップスの代わりに、
時にはこんなつまみはいかがでしょう?
| 固定リンク
イタリアでは、
4月3日まで外出を控えなければならない。
昨日の買い物で、あと23日持たせるよ!
いつもは何気なく頬張っているチョコレート
「Baci」も貴重品!
まるで、子供の頃のような気分で
大事に戴きました。
❤Baciから、今日のメッセージ
nell'amore un silenzio vale piu' un discorso
愛の中で、沈黙は談話よりも価値がある
ブレーズ・パスカル
(1623年6月19日 - 1662年8月19日)
「人間は考える葦である」
の言葉で知られたフランスの哲学者、
自然哲学者、物理学者、思想家、
数学者、キリスト教神学者、発明家、実業家
| 固定リンク
皆さま、今日は!
イタリアの今のニュースに触れ、
イタリアから送られてくる商品を避けたがる方が多くなるかな?
と想像しておりました。
しかしここ最近、
「春の味覚セット、いつですか?」
「お便り待ってます!」
というメールをよくいただくようになりました。
これは正直いって、想像しておらず、
本当に感動してます!
皆さま、ありがとうございます。
昨日、クロネコヤマトのミラノ支店から連絡が入り、
現在、ミラノオフィスは一旦、休業しているとのことです。
コロナの状況をみながら「春の味覚」を考えます。
目途が経ちましたら、
皆さまに、ブログとフェイスブックにてご案内させていただきます。
皆さま、今、起きている事を肥やしに、
何か、豊かさを身に着けていきたいものですね。
ご一緒に乗り切りましょう!
いつも、ありがとうございます
大多和聖美
| 固定リンク
予測通り、楽しい事が大好きなイタリア人は
家の中で料理を楽しみ始めた。
テレビでは、スカイプ等から届く料理風景が目立つ。
4月3日まで
不要不急の外出を控えなければならない為
約3週間分の食材をゲット。
これから、食の話題が多くなります!
それにしても、どうして日本のニュースは、
イタリアの状況をあそこまで怖く緊迫した編集に仕込んで流すんだろう!
日本のニュースで、イタリアを観て、
怖くなりました!
こちら、比較的 穏やかに過ごしてます!
| 固定リンク
19歳の頃、顔の神経が動かなくなり
手術をした。
酷い顔の私に対して
病室で関わってくれた人が優しくって
人の優しさを学んだ。
20代、職場の資金繰りで悩んだ時、
私に知識を語る友達もいれば
「いつ必要なんだい?」と聞き、
翌日にお金を振り込んでくれた社長もいた。
約束の期限に返済できなくて、
何度も謝りに行ったけど、
社長は私に怒る事はしなかった。
社長は現在、ある会社の会長となり、
脳梗塞で体が不自由になったけど、
リハビリに励んでいて、
今でも、私を応援してくれている。
混乱の時、しっかりと学べる。
今、このとき、自分の目で、考えで、何を学べるか?
逃さないように・・・
| 固定リンク
「イタリア大丈夫なの?」
母は私にこう聞きたがっているはず。
でも、私の気持ちを配慮して
今日も明るい話題をしてくれた。
昔、留学生時代でお金がなかった頃、
日本帰省したある日の朝、
枕元に洗濯した靴下が置かれていて、
靴下の穴が糸で縫われていた。
何も言わずに見守ってくれるお母さん
ありがとう!
| 固定リンク
簡単だけど栄養満点レシピ。
人参やカボチャ、カリフラワーを使ってもいいし
牛乳やバター、ピーナッツを投入してみても良し。
ポイントは、
・身の回りにあるもの
・気楽に適当に
もし興味のある方は、
この2点に注意してトライしてくださいね!
| 固定リンク
今年、沢山の方が楽しみにされていた旅行を
キャンセルされていることと想像してます。
そこで、ビデオを通じて皆さまをイタリアにご案内。
今からオリーブオイルの作り手
「ファンチュッリ農園」を訪ねましょう!
| 固定リンク
イタリアに住んで20年以上が経つけど、
私がイタリアを語ると
《日本人的常識から見たイタリア》
という固定観念の枠に留まってしまう。
イタリア人は
『人間は誰もが唯一の存在で、
隣人との違いがあるのは当たり前』
と思っている故、様々な生き方、意見が存在する。
そんな十人十色のイタリア人の集まりから、
歴史や文化、今のイタリアが成り立っている。
イタリア個人に内在する『常識』を引きだして、
皆さまによりイタリアを感じてもらえるよう、
日常の風景での質問のあり方を考えたく思う
今日この頃です!
| 固定リンク
面白~い!
「パピエクブ」という液体に刷毛で落とした絵の具が、
こんな風にマーブル模様になるんだね。
17世紀からヨーロッパ各地に存在した技法。
今ではFirenzeを拠点としたIl Papiro(イル・パピロ)
のお店だけがこの伝統を守り、制作、販売してます。
シエナ店には日本人スタッフがいるので、
体験&購入可能!
| 固定リンク
イタリアらしく、色々な視点からコロナを捉える姿勢。
こんなお手紙がイタリアで話題になってます!
https://bonsenpai.com/coronavirus-in-italia0228
| 固定リンク