« 幸せを充電できた白ワイン! | トップページ | アルゼンチンの音楽はいかがですか? »

2017年10月14日 (土)

このロゼ、お勧めです!

昨日のサブリーナの家で飲んだ白ワインに続き、
その後の食事とワインについて、後編をご報告。

肉体労働を終え、食事の支度にとりかかる彼女が準備してくれた第2の皿は、ゴマがたっぷりとまぶされたサーモンのソテー。

皮はパリパリに、そして身は柔らかく仕上げる所に、
彼女の拘りが伺える。

私は脂の乗った鮭のハラミが大好きで、本来なら
大好きな部分は後の楽しみに残しておきたいところだが、
アツアツでジュ~っという甘味を頂点で味わいたく、
真っ先に口に頬張った。

口中がサーモンの脂 一色に染まった。

ン~、美味しい!

そして、ルビー色をしたロゼワインを流し込んだ。

ン~、ピッタリ!

もしここで白ワインを飲んだとしたら、
白ワインは脂身に跳ね返されてしまい、
だからと言って赤ワインの流し込むと、
タンニンが口中の世界を変えてしまう。

サブリナが手掛けるこのロゼは、脂の乗った魚や
ラグー(ミートソース)などと最高のコンビを組んでくれる。

このロゼには
「メティッチョ(=雑種)」という名前が付けられている。

トスカーナの色々な土着品種が使用されて作られるワインで、1本を販売するごとに1ユーロが動物愛護活動に使用される。

ワインのラベルには、サブリーナによって救われた犬のティベリオが描かれていて、この日、本物のティベリオにも会えた!

彼は笑顔だった。

彼等が生産するメティッチョ2016年を2000本を完売すると
4匹の犬が笑顔になれる。

ワインで繋がる縁。1本飲んで終わりじゃない・・・

来年の戌年にむけて、
こちらのワインもしっかりとワインリストに掲載しました!

お楽しみに🍷

Img_0776

Img_0775

Img_0774

22426154_1269137873191352_677604412

22473664_1269137893191350_124648073

|

« 幸せを充電できた白ワイン! | トップページ | アルゼンチンの音楽はいかがですか? »