« 信用のおける美味しいワイナリー | トップページ | ラディコーファニの街から今日は! »

2017年9月 2日 (土)

今日、パトリッツィオが語ってくれた事

久々にまとまった雨が降ったお陰で、自然に息吹が戻った。

私は、樹からパワーをもらう為に林を散策し、
その間、パトリッツィオは車で読書をした。

車に戻ると、パトリッツィオは

「偉く感動した。これはキヨミにも聞かせたい」
と言って、今読んだ章のエピソードを語ってくれた。

「キヨミ、南アメリカにウルグアイという国がある」

「分かった! ムヒカ元大統領の話ね!」

「そう。俺たちはぺーぺって呼んでいるんだけどね。
 彼は要人になってからも生活をスタイルを変える事なく、
 質素な生活を続け、市場で働いていたんだって。
 そして、市場が閉まると、
 なんと、そこをタンゴの踊り場にしたらしい!
 ある日、車で議会に行くと、
 警官が、ここは侵入禁止だ、と彼を遮った。
 ぺーぺは、″ここに用があるんだが“と答えると、
 警官は、″どのくらいの時間が必要なんだ?5分か?
 と問い直した。
 彼は、“ 任期を終えるまでさ”と答えたらしい」

ムヒカ元大統領の質素な生活ぶりはユーチューブで観た事があるけど、こういったエピソードは面白い。

「彼の友達の農林大臣の話も乗っている。
 ある日、緑が生い茂る広大な森林を、
 国立自然公園に認定する事にした。
 実際に入ってみると、そこには先住民が生活をしていた。
 国立公園に人を住ませるわけにはいかず、大臣は困った。
 そこで、大臣は、先住民に聞いたのさ。
 “ここで育っている植物は、どう育てるんだ?”と。
 原住民は種の説明をした。 
 その後、大臣は学校の生徒たちを率いてその森林に入り、
 種を収集させ、森林の外に植えさせた。
 10年経った今、そこには樹が生い茂り、
 国立自然公園になった。先住民の住む森林の外にね。
 キヨミ、幸せっていうのは、簡単な事なんだよな。
 人が権力や地位、お金を手に入れる事は幸せじゃない。
 むしろ、それは悲しみなんだ。
 トランプ大統領のニュースよりも、
 こういう人物の事を毎日、取り上げてもらいたいよな」

私はこの1週間で、2件の口論を経験して、少し疲れていた。

お互いが自分の主張の正当性を述べる、そのセリフの中に、
また新たな口論の種が芽生えてしまう。

そんな時に、パトリッツィオが語ってくれた幸せの流儀は、
ス~ッと心に入ってきて、生きるコツを感じさせてくれた。

Img_9180

Img_9172

Img_9179

Img_9171






|

« 信用のおける美味しいワイナリー | トップページ | ラディコーファニの街から今日は! »