心身に緑を取り入れましょう!
2週間ぶりにシエナに戻ると、
バス停の近くに地元農家の露店が並んでいたので、
早速、新鮮な食材を買い込んだ。
レタスは葉が厚くて噛み応えのある
「ロマ―ナ」と呼ばれる品種を選んだ。
そして「野の草」と呼ばれる見慣れない葉野菜やネギ、
ブロッコリー、ジャガイモ、
そして土で汚れた卵などを買い、
最後に、ジュリアちゃんのチーズを買った。
買い物袋から土の匂いがプーンと漂っている。
翌朝、30分以上かけて、葉野菜の泥を洗い落とし、
大きなお皿にサラダを用意した。
「凄く生き生きとした食材たち!
私の体内で細胞たちが喜ぶだろうな~」
つい最近まで私は日本にいたわけだが、
エネルギーが全く湧かない日があった。
そして母に言った。
「お母さん、私、消耗しているみたい。
エネルギーが湧いてこないのよ。
外食やスーパーのお惣菜を食べる事が続いたでしょ。
ちょっと、野菜を摂るわ」
その翌朝から、
私と母は、生野菜を沢山とるようにした。
そして、私に元気が戻った。
「病人に触れるとエネルギーを吸い取られる」とか
「愚痴の多い人といるとエネルギーを吸い取られる」
とか、あの方角は良くないとか・・・
自分を守る為の方法論を記述した本を見た事あるけど、
高齢化が進み、デリケートな事も増えていくこのご時世、弱い事を避けながら生きていくのは難しい。
だから、エネルギーをチャージしていくしかない。
私の場合、太陽を浴びる事、自然に触れること、
そして、新鮮な食材を体内に入れる事、これが
エネルギーのチャージになるような気がしている。
頭で考える事も大事だけど、
時々、自分にヒントが降りかかる。
このヒントを得る為、
時々、ドカーンと新鮮野菜を食べたくなる。
シエナの丘陵と同様に、私の体内も、緑です!
| 固定リンク