« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月11日 (金)

私の好きな曲シリーズ(^^♪

只今、搾りたてオリーブオイル&ワイン、その他の御注文を受け付け中。
日常の様子の配信まで、少々お待ちくださいませ!
今日は、こちらの音楽をお届けです!

|

シエナから日本へ  オリーブオイルやワインが旅立ちます!

絞りたてオリーブオイル他、ワイン等、
トスカーナ州シエナより、日本に旅立ちます!

作り手さんや商品の紹介をする機会が多いのですが、
皆さまの手に渡るため、
影で働いてくれる運送会社のアルベルトをご紹介!

彼は、「キヨミ、今日は17時頃に向かうからね」

とか、

「キヨミ、トラックが一杯になってしまったから、
 一度、倉庫に荷物を降ろしてから向かう。
 19時を過ぎてもいいかな?」とか、

連絡をくれるのです。

彼の働く事務所のスタッフも、とっても友好的です。

愛情込めて作ったワインやオリーブオイル。

大切に、日本に向かってます!

|

2016年11月 5日 (土)

トスカーナの搾りたてオリーブオイル♪

皆様、今日は!

2016年
搾りたてのオリーブオイルの発送が始まりました。

エキストラヴァージン オリーブオイルが
何故、身体によいのか?

それは、オイルの中に含まれているポリフェノールが、
抗酸化物質の性質を持ち、
癌や動脈硬化の予防に働きかけてくれるからです。

そして、このポリフェノールには苦味があるのです。

ですので、苦味が全くないオリーブオイルは、
食べやすいかもしれませんが、
体への恩恵が薄いと言えます。

シエナの作り手、
ファンチュッリ農園のオリーブオイルは、
「フラントイオ種」「モライオーロ種」
「レッチーノ種」などのブレンドです。

トスカーナの品種である
フラントイオ種とモライオーロ種。

この二つの品種は、他のオリーブよりも多く、
ポリフェノールを含んでいます。

故に、オリーブオイルに苦味を帯びているのです。

そして、フルーティーな味わいを持つレッチーノ品種が
そこに加わる事によって、オリーブオイル全体の味わいにバランスを保つ事が出来るのです。

搾りたてオリーブオイルを口にされて、

「わ~、苦い!」と思われる方。

本日から、この苦味を

「わ~!健康な要素がいっぱい!」

と意識されてみてはいかがでしょうか(^^♪

世界で生産される
エキストラヴァージン・オリーブオイルのうち、
50%はスペインで生産されます。

イタリア産は、世界の24%。

イタリア全体の生産量のうち、
プーリア州、カラブリア州、シチリア、
カンパーニャ州等、南イタリア全体で89%を占め、
トスカーナ産は、わずか3%。

シエナのオリーブオイルは、とっても貴重なのです!

皆様から、

「今年、イタリアでは
 オリーブの被害が大きいと聞きますが、
 トスカーナはどうでしょう?」

と質問を受けます。

今年はとても変な現象があり、
地区ごとに、当たり外れがあります。

ファンチュッリ農園に於いては
収穫に恵まれておりますが、
シエナ近郊では、害虫の被害を受けた畑もあります。

生産量を誇る南イタリアでは、
今年、春の長雨に悩まされました。

受粉の時期に雨が降り、花粉が飛び交う事ができず、
そのため、実の数が極小となりました。

それに加え、
トスカーナ同様、害虫の被害が大きいところ、
免れたところがあることと思います。

これまで、私から商品をお買い求めいただいた方に、
10月26日、搾りたてオリーブオイルやワインのお知らせを送信させていただきました。

お知らせを受信されていない方、
もしくは、私に注文メールを送信してくださったものの、私から返信のない方、

恐れ入りますが、
再送していただけましたら助かります。

では、素敵な週末をお過ごしくださいませ。

Ciao ciao!

大多和聖美

Img_4921

Img_4911









|

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »