« 塩の効能 | トップページ | 粋な通り »

2015年8月25日 (火)

自然界のもちつ、もたれつ

昨日、神様がうっかりと
バケツをひっくり返してしまったかのような、
大量な雨が落ちてきて、長時間、降り続いた。

今朝の新聞には、
シエナの南部の浸水被害が載っている。

近所の葡萄畑を見に行くと、
叩きつけた雨にも負けず、葡萄達はデ~ンとしていて
濡れた体を気持ちよさそうに乾かしていた。

食用の葡萄と違い、
ワイン用の葡萄は、皮に厚みがある事が大事で
そこからアントシアニンやポリフェノールが抽出される。

そんな葡萄の皮と同様、葡萄の葉もかなり強い。

葡萄の成長期に襲いかかる雹や雨から、
盾となって房を守ってくれる

そういえば、以前、オリーブオイルの作り手
ファンチュッリ農園のルイージも、

「土に雑草があるお陰で、
 多雨が降っても、土砂が流れていかず、
 オリーブの根はしっかりと大地に根づいているよ」

と言っていた。

自然界の協力関係って、面白い!

今の子供たちに、この手の授業が沢山あると、
自然へのリスペクトが生まれ、
ますます、地球は健康になるんじゃないかな?

と思う、今日この頃です!

Img_7147


|

« 塩の効能 | トップページ | 粋な通り »