« 夕暮れ後の御近所さん | トップページ | ビアンキーニ先生 »

2015年6月 7日 (日)

オペラは娯楽

声楽を学ぶ中国人留学生、フィオレッラちゃんの
ピアノ伴奏をしながら、私も沢山の事を学んでいる。

「テクニックだけ覚えても、ダメ! 
 歌詞をよく理解して、気持を込めて歌わないと
 審査で落とされるわよ!」

クララのレッスンには、
音階と言葉を理解して臨む必要がある。

今、練習中のうちの1曲は、Pergolesi作曲
La serva padrona の中の「 Stizzoso mio stizzoso」

セルピーナが、主人に向かって、
「お黙りッ!」と歌うシーン。

私は、この曲に出会ってから、
パトリッツィオとの会話で、気に障る事があったら、
この曲を口ずさむようになった。

オペラって、娯楽なんだ! 

以前より、
もっとオペラを楽しんでいる今日この頃です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「Stizzoso mio stizzoso」の歌詞の解釈は、
こんな感じです

怒りんぼさん、私の怒りんぼさん、
高慢ちきね、
でも、ダメ! 何の役にも立たないわ
私が禁止する事に従う事!
黙って! 喋っちゃダメよ!
シーッ! シーッ!
セルピーナは、そうして欲しいの!
シーッ! シーッ!
セルピーナは、そうして欲しいの!
私の言ってる事、理解できるわね?

|

« 夕暮れ後の御近所さん | トップページ | ビアンキーニ先生 »