« 【2014年秋の味覚セット&絞りたてオリーブオイルについて】 | トップページ | 父ちゃん、責任とるの巻 »

2014年10月14日 (火)

ラジオから聞こえる 日本

港町ジェノバで、大規模な洪水が発生。
河川が氾濫し、死者が出るほどの被害が出ている。

3年前もジェノバでは同じ事があったのに、
その教訓が全く活かされず、
国民は政府に怒りをぶつけている。

イタリア国営放送のラジオから、
(ジャッポーネ 日本)という言葉が聞こえるので、
ボリュームをあげたら、

「日本は、お日様が出ている時に、
 一生懸命、取り組むんだ。
 イタリアのように、
 雨や災害があった時だけ、考えるのではない」

と言って、日本を称賛している。

日本が世界に輸出出来るもの・・・

それは、充分すぎるほどの機能が備わった
小型コンピュータよりも、

災害に強い街づくりのノウハウだったり、

ハイテクや農薬に頼らない自然農法で
貧しい国に作物を育てるノウハウだったり、

江戸時代の水路の技術で、
砂漠化した国に農業を復活させるノウハウだったり

地球上の人間生活を幸せにする、
そんな技術が沢山あることに、
誇りを感じる、今日この頃です。

|

« 【2014年秋の味覚セット&絞りたてオリーブオイルについて】 | トップページ | 父ちゃん、責任とるの巻 »