« 散歩が楽しい! | トップページ | 葡萄はすくすく育ってます! »

2013年7月 9日 (火)

オリーブの里を散策

オリーブオイルの作り手ファンチュッリ農園を訪れると
弟のルイージがオリーブの成育状況を説明してくれた。

「この前、キヨミが来た時は、花が満開だっただろ? 
 今年は豊作だ!なんて、喜んでいたけど、その後、
 やはり、花が陽に焼けちゃって、ご覧のとおり。
 茶色く散って、実までならない部分も多いよ。
 格言のとおりだ。
 4月の花は、収穫に大きな容器を用意しろ!
 5月の花は、味見程度、
 6月の花は、拳大くらいの収穫量か? ってね」

「でも、オリーブの木を沢山所有しているから安心ね。
 ところで、エンリコは、何してるの?」

「あ~、トラクターで作業してるよ。
 ほら、向こうの丘に見えるのがそうさ。行ってみる?」

「行ってみましょう!」

車で向かいの丘に到着。

オリーブ畑には、剪定された枝が路のように敷き詰められ、エンリコは、その道をトラクターで通過しながら、枝を細かく砕いている。

「Ciao エンリコ!悪いわね、作業の邪魔しちゃって」

「いや、いいんだ。
 去年までは、剪定後に枝を燃やしていたけど、
 今年からはダイオキシンの問題で、
 燃やしたらいけないんだと。
 燃やすと、訴えられちまう。現場は色々と面倒だよ」

ヘルメットを外し、一緒にオリーブ畑を散策。

「あそこの3本の木の下に、野兎の巣があるんだ。
 ぴょんぴょん跳ね回っているけど、
 同じ巣にもどってくる。
 今日はトラクターを見るなり、
 エニシダの方に逃げて行ったよ!
 ほら、これがウサギの糞。
 丸いのがオスので、細長いのが、メスのさ。
 乾き具合からいって、
 オスは昨日の、メスのは、今日のだな!」

その後、落ちたツグミの巣に出会ったり、野生のサンジョベーゼの葡萄の樹を見たり、杏をもいで食べたり・・

今まで、オリーブの木の状態を見ていたけど、

こうして散策すると、視界が広がって、
オリーブたちの育った自然環境を肌で感じとれる。

そんなオリーブたちと、人間の働きかけで生まれるオリーブオイル、美味しいはずです!

Img_1260

Img_1254_3









Img_1254_2


|

« 散歩が楽しい! | トップページ | 葡萄はすくすく育ってます! »