« キリギリスな私たち | トップページ | 逆流もいいね »

2012年1月27日 (金)

義捐オリーブオイル 参加者募集

今日は

シエナの大多和聖美(おおたわきよみ)です。

お正月を過ぎると、寒さから逃げるように、
春へと小走りするこの時期、

こちら、トスカーナのシエナでは、3月11日に向けた
『義捐オリーブオイル』の準備が整いました。

昨年、沢山の日本の方と接する機会を持った
オリーブオイルの作り手、ファンチュッリ農園のエンリコとパトリッツィオが中心となって出来上がった『義捐オリーブオイル』の案。

聖書に、「ノアの箱舟」の話があります。

40
40夜続いた大洪水の後にノアが鳩を放つと、
とまるところが無く帰ってきます。

7日後にもう一度鳩を放つと、鳩は、オリーブの葉を加えて船に戻ってきました。

陸地の存在を教えてくれたオリーブの葉は、
幸せのシンボルでもあります。

昨年、津波の犠牲となった方に、新たな新境地を見つけていただきたい、という願いを込め、
シエナからオリーブオイル(40mlのミニボトル 2011年絞り 無農薬)を提供させていただきます。

ファンチュッリ農園から提供されるオリーブオイルを、
私とパトリッツィオで送料を負担し、日本に届けます。

オリーブオイルの小瓶には、シルビアちゃんが描いてくれたカードが添えられ、裏には、 
Mani Amiche per rinascere....
「復興のため、友達に手を差し伸べよう」
というメッセージと、参加したイタリア人のサインが記されています。

このオリーブオイル(40mlの小瓶)を利用して、募金活動をしてくださる方(レストラン関係者、お料理教室、カルチャーセンター等、人との交流の場がある方)を募集します。

集まった収益の寄付の先や結果など、こちらから尋ねることはございません。

kiyomisiena@libero.it  大多和聖美(おおたわ きよみ)
Silvia

「出来ることをやってみよう」 という気持ちでご参加いただける方、メールにてご連絡ください。

|

« キリギリスな私たち | トップページ | 逆流もいいね »