収穫!葡萄畑の声
晴天の広がる名醸地トスカーナにて
葡萄の収穫がいよいよスタート。
「初めて収穫した時は、15歳にも満たなかったよ」
そう語るのは、
モンテプルチャーノ村に住むジョバンニさん 77歳。
「当時は、色々と大変だったさ。
荷台を引くにも動物を使ったし、今のように畑が均等に整備されているわけじゃないから、体力を使ったよ。
雨に降られると、これまた葡萄を入れるカゴが泥でズッシリ思くてね~。それに比べりゃ、今では、機械のお陰で随分楽になったさ。」
流行も年齢も関係ない。
この時期に葡萄の収穫はいつもの通りにやってきて、若い世代に受け継がれていきます。
「伝統的な方法の収穫をしてるもんだから、
まるでスポーツみたいだよ」
将来、エノロゴになりたいという16歳のアンドレア君は、この時期、葡萄畑で経験を積みます。
「お小遣いを稼ぐためでもあるけど、それ以上に、
興味ある世界を体験で知れることが面白いよ」
また、大学で情報通信学科を受講するセネガル人、
ベルナルドさんは、稼ぎの必要から収穫をしています。
「収入はワイナリーによりますが、時給6~8ユーロ。
だいたい2週間から1ヶ月の期間労働。
もし大規模農園を抱える大手で働けることになったら、生活費が稼げます。筋肉痛を感じながら朝早く起きるのは辛いですけど、
自然にいられるこの仕事は健康的で好きです。
葡萄の収穫を通じて沢山の人と知り合えました。
イタリア人も外人も、分け隔てなく喋って、歌って・・・
兄弟のように仲良くなれるんです」
LA NAZIONE 2011年9月1日の記事より
テクノロジーが発達しても、やはり収穫作業の主役は人間の手。
ワインを飲んで楽しい気分になれるのは、葡萄を摘んだ人の思いがグラスから放たれるからでしょうか?
今日も明日も快晴。
トスカーナの葡萄畑には、それぞれの思いが奏でられます。
| 固定リンク
« 大人のワイン時間 | トップページ | ストライキ »
コメント