« オリーブ農園 | トップページ | ブルネロの里 モンタルチーノより「伝統派農家の収穫」その1 »

2011年9月13日 (火)

葡萄、食べごろです!

今日は

キヨミさんの愛猫ティティです。

仕事を終え、
キヨミさんとパトリッツィオはワイン片手に月光浴。

「エリアの畑、今度の水曜日には収穫を終わらすんですって。異例の早さよね。
ブルネロの収穫は本来、10月上旬か9月の下旬なんだけど」とキヨミさん。

「そういえば、昔の農家がどうやって収穫時期を決めたか、知ってる?」

「ん~?」

「鳥だよ。鳥が葡萄をついばむと、
甘くて美味しいよっ!て合図なのさ。
人間より動物のほうが良く分かってるからな」

「なんだか、微笑ましいわね」

「サクランボだって、そうだろ?小さな頃、俺の爺さんが
‘ほら、これは鳥がつついた跡があるからどのサクランボより美味しいぞ!’と言って、手渡してくれたよ」

「それ、本当に食べたの?」

「勿論さ!」

そういえば、6月にエリアの家で食べた美味しい杏。

エリアのお父さんは、
「鳥に食べられちゃう・・・」と苦笑しながら捥いでたっけ。

明日はブルネロの里、モンタルチーノへ行き、
葡萄の収穫の様子を見てきます。

もし、鳥たちのさえずりが聞こえたとしたら、
それは、抗議の声かも!

(ワイナリーの葡萄だけは、我慢して頂戴!)
とメッセージを送ることにします。

次は、ブルネロの収穫の様子をお届けしますね!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

|

« オリーブ農園 | トップページ | ブルネロの里 モンタルチーノより「伝統派農家の収穫」その1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オリーブ農園 | トップページ | ブルネロの里 モンタルチーノより「伝統派農家の収穫」その1 »