東京駅スレート 経過報告
皆さん、今日は
シエナの大多和聖美(おおたわ きよみ)です。
4月13日のブログにて、
東京駅のスレートについて触れました。
その後、明るい報告が入ってまいりましたので、
早速、皆様に御伝えいたします。
こちらの情報をくださった
つくば市在住・W様からのメールを抜粋させていただきます。
東京駅のスレートについての続報です。
賛同いただいた皆様、ありがとうございました。
「赤レンガの東京駅を愛する市民の会」の方によりJR東日本へ要望書が提出され、「来週、現地を視察し、現況を確かめ、被災スレートのうち使えるものは文化財保存の鉄則に従い使いたい」と確約してくださったとのことです。
(ただし、「重要文化財であり、駅舎として活用する以上、海水に浸かったスレートの安全性などの検証が必要」とのこと)今後の進展を見守りたいと思います。
朝日新聞 4/16
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160164.html
読売新聞 4/16
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T01191.htm
東京新聞 4/16
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011041602000048.html
東京駅に温もりも感じ始める今日この頃。
健全な街づくりに向け、こうして私たちも参加できるのですね!
今日は朝から、気持ちいいです!
| 固定リンク
« おともだち | トップページ | ズービン・メータ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント