生き方のヒント
今日は
ティティです。
「オイ オ-イ」
「オイ オ-イ」
パトリッツィオ、シルビアちゃん、ダリオ君、そしてkiyomiさんの4人はティッシュで鼻をかみながら、感情におぼれで言葉がでません。
リチャードギア主演の映画「ハチ公」を観終わった4人は目が真っ赤。
溢れ出る涙をぬぐい続け、鼻詰まりの状態が続いたパトリッツィオは酸欠でドット疲れています。
猫派のkiyomiさんですが、流石に犬に惚れました。
こちらをクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=jNyyfcF6qjA&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=P3s11acb7Z8&feature=related
忠犬ハチ公の瞳は、嬉しい、悲しい、退屈、不安、安堵、そして何よりも愛情表現をストレートに映し出し、嘘のない世界に4人の心は洗浄されます。
私達人間は、もっとストレートに感情を表現しながら生きたほうが幸せを感じられるのではないでしょうか?
元気であることや、功績を主張したがりすぎるから、どこか人間関係がつまらなくなるのかもしれません。
キャリアを重ねた著者のお作法や品格の本も参考になりますが、対人マナーに神経を費やしすぎると、人間のコミュニケーションもどことなく大人講座のよう。
スマートな人ほど得点が高いですが、それは幸せと比例しているわけではありません。
2010年、犬から生き方を学びスタートです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント